地震の前兆・予兆を地震速報で聞いたら地震対策を思い出し避難する
「緊急地震速報」が平成19年10月1日から始まりました。 地震が発生したときに、強い揺れの情報を事前に知らせるものです。
緊急地震速報のお知らせがきたら、身の安全を確保するために、 避難行動がとれるようにすることや、日ごろの心構えが必要となります。
地震速報とは?
地震速報とは、最大震度5弱以上と推定した地震の発生の際に、 強い揺れが予想される地域に、強い揺れが来る事を事前に知らせる放送です。
気象庁からテレビ・ラジオ・携帯電話などを通して流れ、 この地震速報から数秒から数十秒で揺れが始まります。
この地震速報が流れてから、避難行動がとれると、 被害にあうのを避けることができます。
緊急地震速報は、お知らせがくるとサイン音がなります。 このサイン音を覚えておくことで、直ちに避難行動がとることができて、 身を守ることができます。
地震速報の活用方法
携帯電話やスマートフォンなどの携帯端末では、サイン音とともに、 メール等で緊急速報が送られてきます。
たとえば、dokomoの場合、「エリアメール」という緊急速報があります。 これは、申し込み不要、通信料、情報料、月額使用料が無料です。
緊急速報は各携帯電話会社のページで確認できます。
テレビやラジオでは、地震が発生したときにサイン音が流れるとともに、画面や音声で地震が発生することをお知らせします。
テレビやラジオの場合には、特に登録や料金などかかりません。無料です。
地震対策として避難のしかた
地震は突然やってくる! 緊急地震速報を確認したら、周囲の状況に応じて、あわてず、落ち着いて、まず身の安全を確保するための避難行動をしましょう! では、身の安全を確保するために、どうすればいいのか? 地震時、地震直後と、それぞれどのように避難行動したらよいのかを、ご紹介します。
地震時の避難行動のチェックポイント
まずは、身の安全を確保。安全確保の基本は、 ものが 【落ちてこない、倒れてこない、移動してこない】、 そういう場所で身を守ることを忘れないようにしましょう。
特に外出時には、場所ごとにするべきことが変わります。 地震が起きた時に何をすべきか、日頃からイメージしておくことが重要です。
場所ごとの避難行動チェックリスト
- 電車の中で
- ホールや映画館などの大人数が集まる場所では
- 津波
- 車に乗っていたら
- 街頭では
- オフィスでは
- 建物など
- エレベータでは
- 建物の周りでは
つり革や手すりに両手でしっかりつかまろう。 途中で止まっても勝手に車外に飛び出したり窓から飛び降りたりしないようにしましょう。乗務員の指示に従って落ち着いた行動をとりましょう。
椅子の間にしゃがみ、バックなどで頭をおおい保護しましょう。 あわてて出口や避難口に勝手に移動したりせずに、係員の指示に従ってこうどうしましょう。
津波は一瞬にして全てを飲み込み、悲惨な傷跡を残します。 地震発生後、早ければ2~3分で襲ってくる場合もあります。海の近くにいる場合には情報に注意し、警報がでたらためらわずに、早めの非難で安全を確保しましょう。
もし車に乗っていたら、車は静かに左側に止めましょう。 車を離れるときはキーをそのままにし、ドアロックもしません。
自動販売機は、転倒の恐れがあるので近寄らず離れましょう。
オフィスビルや高層建物にいる場合には、 屋上では、中央付近でしゃがみましょう。
建物の内部では転倒物や落下物のなり廊下が安全な場合もあります。あわてて外に飛び出さないようにしましょう。
エレベータに乗っていたら、ボタンを全て押して、最初に止まった階ですばやくおりましょう。もしエレベータのドアが開かないときには、あわてずにそのまま救助を待ちましょう。避難の時はエレベータを使わずに階段で移動しましょう。
建物の周りには、看板、割れた窓の破片などの落下物、ショーケースなどの転倒物があります。これらの落下物、転倒物に気をつけて頭をカバーして安全な場所に避難しましょう。
地震直後の避難行動のチェックポイント
地震の揺れがおさまったら、まずは慌てず落ち着くことを心がけましょう。 そして、家族の身の安全を確認、確保し、災害情報、避難情報を入手しましょう。
- 家族の安全の確認、確保
- 災害情報、避難情報の入手
- 避難のための出口の確保
- ガラス片や転倒家具の注意
- 親戚等の身内の安否確認
災害用伝言ダイヤル・災害用伝言板(携帯電話用・web171)などが利用できます
地震速報を聞いたら避難するまとめ
地震の前兆・予兆を、今ではテレビ・ラジオ・携帯電話・スマートフォンなどの通信端末で、緊急地震速報として知ることができます。
地震の被害を最小限で防ぐためには、この緊急地震速報を活用することが賢明です。
そして日ごろから、地震に対する知識をつけて、地震にあったら時にどうするのか? 避難行動のイメージをしておくことが重要です。 緊急地震速報を聞いたら、地震対策を思い出し避難する 地震の多い日本で、身の安全を確保するために、心構えをしておきましょう!