行政が救援体制が整うまでの間、自力で乗り切るために必要なものを準備しよう
印鑑、預金通帳、保険証、免許書のコピー、預金など
缶詰め、乾パン、ビスケット、チョコレート、ミネラルウォータなど(火を通さなくても食べられるもの)
缶きり、栓抜き、ナイフ、はさみ、割り箸、使い捨て食器、ロープ、ビニール袋、ブるーシート、メモ、ペンなど
懐中電灯、ヘッドランプ(可能なら一人一個)、予備電池、ろうそくう、ライターなど)
消毒液、傷薬、目薬、胃腸薬、ばんそうこう、鎮痛剤、解熱剤、包帯、 さらし、ティッシュ、生理用品、常用薬、携帯トイレなど
下着類、セーター、ジャンパー、タオル、防災ズキン、軍手、布シーツ(オムツ、カーテン代わりに)など
予備電池
使い捨てカイロ、住所録、メガネ、コンタクトレンズ(予備)ホイッスルなど
行政の救援まで、自力で乗り切るような状況になったとき、 災害用生活用品セット があれば安心できます。
被災後の生活物資を確保しておこう
コメ、アルファ米、レトルトパック食品、カップめん、梅干、調味料、菓子類
飲料水は一人1日3リットルが目安 日頃からこまめに取替えが大切、生活用水(炊事、洗濯、トイレなど)は、浴槽や洗濯機に貯水しておく。また丹羽で雨水を貯めておくのも良い
オススメの飲料水
奥秩父の自然に中で育まれた山の恵み、岩盤の中を流れる地下水をそのままくみ上げ、パックしました。山のミネラルが十分に含まれた天然水です。軟水、加熱殺菌しております。※産地は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。※写真はイメージです。実物とは異なる場合がございます。