Home土砂災害もありえます

土砂災害もありえます

土砂災害とは

土砂災害とは、土石流、地すべり、がけ崩れのことをいい、勾配が急な山やガケ、河川のある地域に発生します。 しかし、最近では山林や丘陵地の開発により、住宅地などにも土砂災害が増える傾向にあります。 日頃から地域ぐるみで危険な箇所など確認しておき、長雨、大雨の降りやすい梅雨や台風の時期には、 特に注意しましょう。

土砂災害は、雨が原因で起こるため、梅雨や台風の時期に多く発生します。特に長雨や大雨により、 大量の水分が地中にしみ込み、その量が多いほど斜面の土が弱くなり、災害の発生する可能性が高くなります。 危険な箇所としては、斜面が急なところ、なだらかな斜面が広範囲にあるところ、 植物があまり生えていないところなどは特に注意です。

こんなところに注意

  • ガケに亀裂がある
  • 不安定な岩や土の周り
  • 湧き水が出ている
  • 高さ5m以上、勾配30度以上のがけ
  • はりだしているところ
  • 滝が集中して流れているところ



ページトップへ

防災ナレッジ

Copyright (C) AI-Knowledge.inc All Rights Reserved.